ラクビは実感率が高く、定期購入の継続率も高いようですが、やはり定期コースで気になるのは解約方法。
今回は、ラクビの定期コース詳細や解約する際の条件、電話番号、解約の際にトラブルは起こっていないか…などについてご紹介していきます。
ラクビ定期コースの概要
ラクビは、1袋31粒入り。
摂取目安は1日1粒となっているので、1袋で1か月もつようになっています。
通常価格は3,800円(税込)。
1日1粒なので、他のサプリと比較すると若干高めに感じますが、定期購入の継続率が高いということは、それだけダイエットサポートアイテムとして認められているということでしょう。
単品で購入すると1袋3,800円(税込)ですが、毎月自動で商品が届く「定期自動お届けコース」を選んで購入すれば、かなりお得に購入できます。
【単品購入の場合】
◎初回料金:3,800円(税込)+送料200円⇒4,000円
◎2回目以降:初回の料金と同じ
【定期自動お届けコースの場合】
◎初回料金:定価の約87%OFFの500円(税込)+送料0円⇒500円(税込)
◎2回目以降:定価の27%OFFの2,740円(税込)+送料0円⇒2,740円(税込)
☆特典☆
美活アドバイザー・斎藤早苗先生の「美腸度UPプログラム」を無料受講
※返金保証なし
※継続の条件なし、いつでも解約・休止が可能
定期購入の場合、多くが「〇回以上の購入が必須」といった条件が付けられていますが、ラクビは継続の条件は一切なく、いつでも簡単に解約・休止できるのが特徴。
そのため、「自分の体質に合うか不安」「まずはお試しで飲んでみたい」という人でも、気軽に定期自動お届けコースを選ぶことができます。
ラクビの解約条件
上で述べた通り、ラクビには解約条件はありません。
「体に合わない」「効果がない」などの理由で継続購入をやめたい場合、いつでも解約・休止することができます。
ただ、解約は次回出荷の5日前までに、電話することが条件。
次回出荷の5日前を1日でも過ぎてしまうと、翌月の商品が発送されてしまい、また1か月続けることになるので注意が必要です。
なかには、「次回のお届け日が分からない」という人もいると思います。
そんな場合は、ラクビのマイページにログインして確認するか、コールセンターに電話をすることで確認することができます。
ラクビの解約方法
ラクビの定期購入を解約したい場合は、下のフリーダイヤルに電話し、解約したい旨を先方に伝えましょう。
その際、購入時に登録した氏名と電話番号を伝えると解約の手続きを行ってもらえます。
【ラクビ解約時の連絡先】
- 会社名:株式会社ニコリオ
- 連絡先: 0120-275-458
- 受付時間:9時~19時(年末年始を除く)
この手の通販コールセンターは、平日のみの営業で土曜・日曜・祝日は休みのところが多いなか、ラクビのコールセンターは土曜・日曜・祝日も営業しているのが大きなポイント!
ラクビは年末年始以外営業しているので、仕事や休みの日や余裕がある日など、自分のスケジュールに合わせて電話することができます。
ただ、つながりにくい場合もあるため、電話が込み合う週明けの月曜日や午前中の10時~11時を避けるとよいでしょう。
また、ラクビでは配送日をずらすことも可能です。
最大6か月、配送を先延ばしすることができます。
「1か月に1袋は多いな…」と感じたら、すぐに解約するのではなく、配送日を変更してもらうとよいでしょう。
ラクビの解約は電話で
他社の定期コースは、解約をマイページやお問合せフォームから受け付けているところもありますが、ラクビはマイページ、お問い合わせフォームからの解約はできません。
「電話で解約」と聞くと、「コールセンターの人に引き止められて、なかなか解約できないのでは?」とトラブルをイメージしてしまいますが、調べてみると、「強引な引き止めはなかった」という口コミが数多くありました。
定期の継続条件がないことや、解約希望の連絡は、次回発送のたった5日前まで受け付けしてくれることを考えると、スタッフさんの対応も良心的なのではなかろうかと想像します。
電話での解約手続きは、わずか2、3分で完了するようなので、電話をすること自体に抵抗がある人も、「ほんの数分」と割り切って頑張って電話をしてみてください。
ラクビの解約方法まとめ
「通販の定期購入はなかなか解約できない」という話をよく耳にしますが、ラクビはそのような心配はなさそう。
しかも、継続条件も一切ないので、気軽に試せそうですね。